-
現在のインド人が考えるイギリスの植民地統治、その闇と光
このまえ日本に住むインド人とバングラデシュ人とカレーを食べに行った。 「日本人は清潔好きですね。どのレストランでもこんなおしぼりがある」と感心するインド人に、「そのせいか、インドを旅行する日本人はよくお腹を壊します」なんて答えたり... -
テロか義挙か? 李奉昌の天皇爆殺未遂にみる韓国の歴史認識
日本と韓国は歴史問題では「鏡の国」で、同じものでも左右反対に見えることがある。 特に、日本統治時代についての認識はまったく違うから、政治的な対立はむかしから絶えない。 韓国ではこの時代を「日帝強占期」と呼ぶ。 帝国主義の日本が強制占... -
もし、日本にいるイスラーム教徒が豚肉を食べてしまったら?
知り合いのインドネシア人のムスリム(イスラーム教徒)が日本にやって来て、真っ先に覚えた漢字は「豚」だった。 豚肉を食べることはアッラーから禁止されているから、日本に住むムスリムにとってこれはマストで必須。 具体的には聖書クルアーン(... -
日本の”民族魂抹殺”?韓国ソウル市、風水謀略に約40億円投入
19世紀末、朝鮮半島を旅行したイギリス人のイザベラ・バードは人々の信仰についてこう記した。 朝鮮人は自分を苦しめる災難をすべて鬼神のたたりに結びつける。取り引きの失敗、官僚の悪行、慢性・急性の病、貧困、地位や権力の失墜といったものは... -
近ごろ海外で、日本の無糖緑茶がじわじわ人気。理由は2つ
静岡といえば日本一のお茶どころ。 で、そこに住む人間としては、他との違いにときどきビビる。 たとえば「静岡に来て、初めてお茶割りを見た」という人が多かったのもそのひとつだ。 いまではウィキペディアに「静岡割り」なんて項目がつくられて... -
韓国の団体、成功を願うと言って“放射能五輪”のポスターを掲示
農林水産省の職員がユーチューバーになった! と日本のごく一部で、かすかに話題になったらしい。 でもその目的はとても素晴らしく、日本の農産物を日本人はもちろん海外の人たちにも紹介しようとするものだ。 そのプロジェクト名は、ネットで注目... -
【神仏分離令】日本であったヴァンダリズム、明治の仏教弾圧
「vandalism(ヴァンダリズム)」という英語を知ってまっか? カタカナ表記から分かるようにこれは日本人には馴染みのない言葉で、芸術作品や宗教・文化的な文物を破壊する暴力行為をさす。 広い意味では電車や地下鉄などの公共物への落書きもヴァ... -
【2019年の日韓関係】日本はこれ以上、韓国の”甘え”を許さない
明けましておめでとうございます。 なんて言っていたときから、早くも一週間が終了。 いつもの仕事も始まったいま、日韓のトップで差がありすぎると韓国で話題になっている。 聯合ニュースの記事(2020/01/07) 文大統領「日本は近い隣人」 安倍氏... -
【ヒンドゥー教と神道】インド人が天照大御神で驚いたこと
知り合いのインド人夫婦がことしの正月に九州旅行をした。 夫がベジタリアンということで、もつ鍋もとんこつラーメンも鹿児島豚も食べられなかったけど、九州は緑が豊かで自然を満喫できたという。 それと日本神話の舞台になった場所もあったから、... -
安倍首相の「福島をいじめるな」に、韓国がまさかの対応
昨年末の12月24日、1年3カ月ぶりに安倍首相と文大統領が首脳会談を行った。 トップ同士が話し合った結果、いまの日韓は分かり合えないことがよく分かった。 徴用をめぐる問題では安倍首相が「韓国の責任において解決してほしい」と求めると、文大統...