-
【韓国の現状】反日をあおる民族主義、批判すれば土着倭寇
日本との約束を破っても、国際法に違反してもそれを正さず、反日的な態度をむき出しにする文大統領。 そんな文氏に怒っているのは日本だけじゃなかった。 ユン・ピョンジュン教授(どの分野か知らんけど) は戦後75年が過ぎたいまでも、「反日民族... -
伊勢神宮の「神嘗祭」が日本で最も大事な祭りである理由
まったく知らなかったけど、神社新報社という神社業界に関する専門紙があるらしい。 「業界」という人間界の用語と神々の世界がセットになっているのは何か新鮮。 「神社界唯一の新聞」という神社新報にきのうこんな記事がありやした。(令和2年10... -
日本と違う価値観:仏の表現の自由 vs イスラーム教徒の信仰
日本人が大事にする価値観は「和を以て貴しとなす」という協調や平和の精神で、相手の気分を害したり和を乱すのなら、自分の主張は控えるという人が多い。 これに対してフランス人の重視する価値観は言論の自由で、フランスの人たちは空気を読むこ... -
国際社会と連携して日本に対応する!→韓国だけだでした
福島原発にたまった汚染水をどうしよう? タンクにたまり続ける水を日本政府は、国際基準を満たした安全な処理水にして海に放出することをきめた。 そう発表した日本政府に猛烈に抗議しているのが隣国で、例えば韓国のハンギョレ新聞は社説(2020-1... -
【理想の政治家】北条泰時が日本人に愛されまくった理由
日本とタイの共通点は天皇と国王という“君主”がいること。 タイ国民は国王や王室に深い敬意をもっているものの、残念なことに、いまの国王ラーマ10世(ワチラロンコン)の豪華すぎる生活に国民の不満が高まっている。 約4.6兆円といわれる国王の資... -
初のWTO事務局長? 高まる韓国の期待と日本の当たり前反応
「我々は「韓国人事務局長の誕生」のニュースを待ちわびている。」 韓国のハンギョレ新聞がいまの政府・国民の期待感をこう表現した。(2020-10-24) [記者手帳]来週WTO事務局長選の手続き終了…韓国政府、ユ候補者の支援に総力 4カ月ほどまえ... -
イタリアで増える外国人のピザ職人。現地の日本人に聞いた話
きょう10月25日は「世界パスタデー」。 この記念日はわりと新しくて、1995年のこの日に宗主国イタリアで世界パスタ会議が開かれたことにちなんでつくられた。 なので今回は現代イタリアのピザの事情について書いていこう。 イタリア料理とい... -
少女像という“反日プロパガンダ”。フェイク盲信の外国人
ことし8月6日、日本に興味のある外国人が集まるSNSグループに広島への原爆投下についての新聞記事をシェアしたところ、こんなコメントがいくつもきて軽くビビった。 「日本は朝鮮半島や東南アジアから、数十万の少女をさらって性奴隷にしたではな... -
【腐敗する権力】酒池肉林からの自殺、箕子の憂いから国王
「ぜいたくは敵だ!」 「日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!」 「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」 と 国民精神総動員 で政府が国民に発破をかけるような戦争のときほどひどくはないけど、コロナのせいで日本国民の生活はだんだんと苦しくなっていく... -
【因果応報】義理を重視する菅首相が韓国に冷たいワケ
全国紙の意見というと、その国のトップ水準の知性が集約されていると思うのだけど、久しぶりにご都合主義の支離滅裂をみた。 韓日関係と菅首相について書いたハンギョレ新聞の「記者手帳」だ。(2020-09-23) 義理を重視する菅首相、なぜ韓国に冷た...