-
日本と中国&台湾で違う「同志」の意味:仲間・共産党員・ゲイ
日本語を学ぶ外国人にとっては、一人称や二人称がややこしい。 英語ならそれぞれ「I」と「you」しかないけど、日本語には「わたし、わたくし、おれ、ぼく…」「あなた、あんた、君、おまえ…」とたくさんあって外国人には面倒くさい。 中国人もそれは... -
日本支援に国民から批判が殺到、それに対して韓国の市長は?
「戦後最悪」とよく表現されるいまの日韓関係だけど、協力が必要な場面では互いが支援の手を差し伸べている。 海外にいてコロナ騒動で帰国困難になった日本人がいたとき、韓国政府は彼らをチャーター機に乗せて運んだし、同じ状況にあった海外の韓... -
【外国人から見た日本語】文字や助詞、敬語はこんなに難しい!
フェイスブックには、日本語を学んでいる世界中の外国人が集まって教え合うグループがある。 「外国人はどんなふうに日本語を学んでいるのか?」 「日本語学習では、どこがどう難しいのか?」 個人的にそんなことに興味があったからたまにのぞいて... -
NY出身のアメリカ人が話す日本との違い「グルメ・差別・銃」
先週、日本に10年以上住んでいるアメリカ人と話す機会があったから、今回は彼から見た日米の違い、良い点と悪い点を書いていこうと思う。 ちなみにそのアメリカ人のジャパン・ラブは本物で、日本への帰化を真剣に考えている。 アメリ... -
【世界の飲み物文化】外国人が話す、母国で人気の飲み物とは?
いつものようにコーヒーを飲みながら、このブログを書いているときにふと思った。 「世界の国で人気の飲み物ってなんだろう?」 早速、日本が好きな外国人の集まるSNSグループに、その疑問を日本語と英語にして放り込んでみると、いろいろな反応が... -
【韓国・正義連の正体】嫌がる元慰安婦を「性奴隷」と呼ぶ理由
約束をするのと守るのは別のこと。 そう言ったとしても、必ずしもそう行動するわけではない。 韓国は日本に対してそんな無責任なところがあって、約束をしても守らないから日本をよく怒らせる。 その代表的な例が慰安婦問題だ。 2015年の日韓合意で... -
古代から続く日中関係:「来るな!」に在日中国人の思いは?
日本にとって歴史的、伝統的に最もなじみの深い国といえば中国だ。 弥生時代の日本人は、まだ自分たちの歴史や文化を文字で記すことができなかったけど、古代中国人が魏志倭人伝を書いてくれたから、こんな感じに、当時の日本の人や社会の様子をい... -
イスラム教徒のあけおめ!断食のラマダン後にはイード(祝宴)
日本で生活しているバングラデシュ人のイスラーム教徒が先日、SNSにこんなメッセージを投稿していた。 「明けましておめでとうございます」 これはこれはご丁寧に。 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。っておいマテ... -
【韓国の反日感情】日本を支援したら、企業イメージが悪化する
いま世界中で死者と感染者を出しているコロナウイルス。 日本と韓国も例外ではなく、いまこの悪魔と戦っていている最中だ。とはいえ、もうピークは脱したけれど。 日韓といえば現在の関係は「戦後最悪」と言われるほど悪化していることから、10日ほ... -
クイズのジカン ⑲ 歴史・英語・一般教養などなど
クイズ(quiz)という英語はラテン語の「quis(何)」に由来する。らしいっすよ。 では、早速どんどん解いちゃってください。 1、1581年にスペインからの独立を宣言した国はどこ? 答え:オランダ 北部7州がネーデルランド共和国を樹立し...