-
尹政権の大敗北でドーなる日韓関係 日本メディアの反応は?
先週10日に韓国で行なわれた選挙で、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領をはじめとする与党政権側が、「これはもう笑うしかない…」というレベルの大惨敗に終わった。 きょねん発足した尹政権に対し、国民が強烈な NO!を突きつけたことになる。 日本... -
【地震と支援】89年前から続く、日本と台湾の友好のキズナ
今月の初め、4月3日に台湾が揺れた。 この花蓮地震はマグニチュード7以上を記録し、1999年以降で最大の地震となり、少なくとも13人が死亡し、1000人を超える負傷者が出た。 台湾の痛みは、日本の痛みでもある。 日本政府は高速で100万ドル(約1... -
【韓国文化】ブラックデー、“暗黒”をフルに楽しむ自虐的発想
4月14日はバングラデシュではめでたいお正月ですよ、という話を前回に書いた。 バングラデシュの正月ってどんなん? 日本との違いは? この日、韓国では「暗黒の日」という(非公式の)記念日なので、今回はその韓国文化について紹介しよう。 韓国には日... -
バングラデシュの正月はどんなもの? 日本との違いは?
今回の話はバングラデシュのことだから、まずはこの国のキホンを知っておこう。 面積:14万7千平方キロメートル(日本の約4割) 人口:1億7,119万人(2022年) *人口の過密度では堂々の世界ナンバーワン。 首都:ダッカ 民族:国民の大部分がベンガル人... -
宗教の影響力 150年前から日本人が感じる米国人との違い
4月8日、アメリカの各地で太陽が月と重なる「日食」が見られ、昼間でも夜のように暗くなった地域もあり、人びとは特殊なグラスをかけてこの天体ショーを楽しんだ。 ほとんどの国民は日食を見て「ワオ!」と喜んだのだろうけど、共和党のある女性... -
日本人にとってのドイツ/ドイツ人にとってのソーセージ
最近、知人のドイツ人と話をしていると、彼はことし日本へ旅行に来ることを考えていて、今はあることで悩み中だと言う。 それは、日本の友人にあげるお土産だ。 「ドイツにあるもので、日本人が喜びそうなものって何だと思う?」と彼に聞かれ、真っ... -
食べ物の始まりの物語 古代の日本人はこう考えた
ことし1月、ミス日本グランプリを受賞した女性が、じつは不倫していたことが発覚して「ミス日本」を辞退する騒ぎがあった。 マレーシアでも先日、美人コンテストで優勝した女性が、海外で肌を大胆に露出した姿で男性と踊っていたことが分かり(と... -
おい、キンパ! おまえの起源は日本・韓国どっちなんだい⁉︎
昔から韓国の人たちに愛されてきた「キンパ(キンパブ)」。 *キンパもキンパブも韓国語のカタカナ表記が違うだけで、まったく同じものを指している。キンパの方が短くて言いやすいので、ここではこの名前を使うことにする。 キムは「海苔(のり)」、パ... -
ユダヤ人女性を愛し、一人だけナチス式敬礼を拒否した漢
金正恩(キム・ジョンウン)氏といえば北朝鮮の最高指導者で、絶対的な権力を握る人物。 そんな金氏が視察に訪れて現場で指示を出せば、そこにいるすべての人間がその言葉を一文一句メモに書き留めるのは当然のこと。 しかし、その中で一人だけ、携... -
知ることは病気:韓国で親日精算に熱心な人、怒り疲れる人
桜がきれいに咲いたから、東アフリカ出身のルワンダ人と花見に行くと、公園でこんな看板を見つけた。 「なあ、何て書いてあるんだ?」と聞く彼に、日本にはマムシという毒蛇がいて、年間10人ほどが噛まれて死亡しているから、あの看...