11月の投稿

 

旅に出たら人は変わる?という質問

インドで変わってしまった人

世界で日本とインドだけが行うこと ~平和について①~

インド人「戦争はしてはならない。だから核兵器は必要なんだ」~平和について②~

キューバ危機とその後のデタント~平和について③~

 

 

「恐怖の中の平和」 ~平和について④~

平和について、語っていいですか?

「カエサルの物はカエサルに インド人の物はインド人に」 ~インド独立~

日本という「アジアの光」①~インドネシア・フィリピンなどからアジアから見た日露戦争~

日本という「アジアの光」 ②~インドネシア・フィリピンなどからアジアから見た日露戦争~

 

 

ガンディーの「非暴力・不服従運動(サティヤーグラハ)」って、何ですか?① 

ガンディーの「非暴力・不服従運動(サティヤーグラハ)」って、何ですか?②

ガンディーの「非暴力・不服従運動(サティヤーグラハ)」イギリスからのインド独立③

「インドでガンディーって尊敬されてるよね?」「チャンドラ・ボースだろ」「え?日本軍とイギリスと戦ったあの人?」

「インドで、ガンディーって尊敬されてるよね?」「マウリヤ朝のアショーカ王だな」「え?」

こんな旅人が「キライ」です。

 

 

ナチス政権下のユダヤ人①  ~水晶の夜~

ナチス政権下のユダヤ人② ~「アンネの日記」から~

このクモ、食べないとダメですか?~ポル・ポト政権下のカンボジア人 ①~

そして、カンボジアは、地獄と化した「トゥールスレンとキリングフィールド」~ポルポト政権下のカンボジア人②~

死は、後ろからやって来る ~ポル・ポト政権下のカンボジア人③

カンボジアで「徒然草」~ポル・ポト政権下のカンボジア人④~

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次