【いつかの日本】「ジャパンと言うな!ニッポンと呼べ!」

 

「みなさん、これから日本人の名前は「名・姓」ではなくて「姓・名」の順で書いてください。かしこ」

日本政府が最近、そんなことを海外の報道機関にお願いしましたとさ
だから安倍首相は「Shinzo Abe」ではなくて「Abe Shinzo」になる。
G20首脳会議やオリンピックがある今年と来年で、こういう動きを活発にさせていきたいという。
そんなことが日本経済新聞の記事(2019/5/21)に書いてある。

ローマ字表記「姓→名」に 外相、海外メディア要請へ

 

このニュースに対してネットでは、「じゃあ、JAPANもやめてNIPPONにしよう」という書き込みをする人が何人かいた。

・英語のジャパンはやめてほしい。Nihonで。
・ジャパンもニッポンに国名を変えよう
・日本もjapanって英語名やめてhinomotoに変えようぜ

あまり関係ないのだけど、鉄鋼会社の新日鐵住金がことし4月1日から社名を「日本製鉄」に変更した。
日本語では「ニッポンセイテツ」、英文では「Nippon Steel」になる。
いま、Nipponに注目が集まっている!
かどうかは知らないけど、ジャパンが「ニッポン」になったら、JALはNALになるんだろうか。
そのままANAと合併すると、とんでもない社名になりそうなんだけど。

 

 

さてここからが本題なのだけど、じつは戦前の日本で「ジャパンをやめて、ニッポンと呼ぶことにしよう!」という動きがあったのだ。

外務省のホームページにそのことが書いてある。

1934年(昭和9年)に文部省の臨時国語調査会が国号の呼称を「ニッポン」に統一し、外国に発送する書類にも“Japan”ではなく“Nippon”を用いるべしとの案が政府に提出され

外交史料 Q&A その他

 

「Japanではなくて、Nipponを用いるべし」という考えは、それまで日本を「ジャパン」と呼んでいた海外にも適用された。
「ジャパン」という呼称は「我ガ帝国ノ威信ヲ損スル」という理由で、「世界各国に対して日本の国号の呼称を「大日本帝国」とするよう求める建議がなされるなど、国号標記の変更を求める動きが強まりました」とある。

海外メディアに「Abe Shinzo」を要請するのはいいけど、さすがにこれはダメだろう。
いつかの日本。大日本帝国だったころの話だけど。

 

「ジャパンは日本の威信を損ねるからニッポンと呼べ!」と政府が胸を張る。
でもこうなると、「ジャパニーズ」もダメになってしまう。外国人も「ニッポンジン」と呼べってこと?
このことについて、当時の外国人や日本人はどう思っていたのか。
当時の日本人新聞記者によると、タイムスの東京特派員がこんなことを記事に書いていたという。

ジャパニーズの略称のジャップと、当然出来ると見ねばならぬニッポニーズの略称のニップス、あるいはニッピーズとの間にもし上下があるならば、どっちがいいと思うかと、書いたのを記憶している。ニップ、ニップス ニッピーズ等、それぞれ、小さいもの、下らぬもの等を意味する英語があるのだから始末が悪い。

「比島投降記 ある新聞記者の見た敗戦 (石川 欣一)」

ニッピーズとジャパニーズなら後者のほうがいい。

 

当時の情報はこれしか知らないのだけど、外国人は「ばっかじゃねーの」、日本の民間人は「政府は余計なことをするな」と思ったんじゃないか?

ということで、本日の結論

日本人の名前は「名・姓」ではなくて、「性・名」にするべし。
でも、いまの日本は「我ガ帝国ノ威信ヲ損スル」という国じゃないからジャパンでいい。

 

そこはNIPPONでしょ

 

威信を損ねるというか、屈辱的なのは「Made in Occupied Japan」だ。
戦争に負けてアメリカに支配されていた日本は、戦後しばらくの間、輸出向け製品には「Made in Occupied Japan (占領下日本製)」と表示するよう義務付けられていたのだ。

 

「ジャパンじゃない!ニッポンだ!」なんて言っていたら、このざまですよ。

 

 

外国人から見た不思議の国・日本 「目次」

外国人から見た日本と日本人 15の言葉 「目次」

世界の中の日本 目次

多文化共生社会 目次

新しい時代と天皇の日本に、台湾・中国・韓国の反応は?

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

今まで、東南アジア・中東・西アフリカなど約30の国と地域に旅をしてきました。それと歴史を教えていた経験をいかして、読者のみなさんに役立つ情報をお届けしたいと思っています。 また外国人の友人が多いので、彼らの視点から見た日本も紹介します。