MENU
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
日本と世界の歴史や文化に触れて、理解を深める
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
ゆかしき世界
  • カテゴリー
    • 今月の投稿
    • 日本
    • 韓国
    • 台湾
    • 中国
    • 東南アジア
    • インド
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
    • アフリカ
    • 中東
    • 英会話
    • 宗教
    • 旅
    • クイズ
  • お問い合わせ
  • 宗教

    人の命か神の教えか? 日本中が注目した「輸血拒否事件」

      新型コロナ対策の最終兵器、切り札となるのがワクチン接種。 それでいま全世界がワクチンをほしがってるし、日本でも希望者が殺到して予約さえむずかしい状態だ。 でも、宗教上の理由でワクチン接種を嫌がったり拒否する人もいる。 そんな記事を前...
    2021年5月26日
  • 宗教

    ワクチン接種は“罪”になる?イスラム教徒が不安な2つの理由

      イスラム教徒には1年の中で「聖なる1か月」がある。 それがラマダンで2021年のことしは、4月13日~5月12日がその期間になっていた。 このラマダン月の間、イスラム教徒は断食をおこない、食べ物はもちろん飲み水も口にすることができな...
    2021年5月25日
  • アフリカ

    【白人の責務】アフリカ・中東で直線の国境が多い悲しい理由

      ほんじつ5月25日は「アフリカデー」やでー。 1963年のこの日、アフリカ各国が協力し、平和的に発展していこうとアフリカ統一機構(いまのアフリカ連合)を発足させた。 でこの反対、アフリカが大分裂し、のちの貧困や争いの原因となったのが20世紀...
    2021年5月25日
  • 韓国

    【韓国への愛情はないのか!】日韓関係がうまくいかない理由

      いまの日韓なら、まぁこんなものか。 聯合ニュースの記事(2021/05/25) 韓国・日本国民「相手国に好感」2割のみ 多数が関係改善希望=世論調査 日本と韓国で世論調査をおこなったところ、日本に対して「好感を感じる」と答えた韓国人は16.7...
    2021年5月25日
  • ヨーロッパ

    【食と偏見】欧米での中国・韓国・日本人への差別行為 

      きょねんから新型コロナウイルスの脅威が全世界に広がり、これを「中国のせい」と考える人が増えたせいで、欧米ではアジア人への人種差別行為が深刻な問題になっている。 英BBCのニュース(2021年5月4日) 「お前が中国ウイルスだ」 イギリスでも...
    2021年5月25日
  • ヨーロッパ

    「日本文化を盗用し優勝した!」と怒る欧米人と静かな日本人

      世界最大級の歌の祭典にユーロビジョン(ユーロビジョン・ソング・コンテスト)がある。 これはヨーロッパ各国を代表するアーティストが参加して歌を披露し、参加国が投票して大会の優勝者を決定するというイベントで、全世界の視聴者数は1億人~...
    2021年5月25日
  • 宗教

    【ヘビと宗教】日本やアジアでは“神”、欧米では”悪魔”

      体長3・5メートル、体重10キロという日本の自然界ではありえない超ヘビー級のヘビ「アミメニシキヘビ」が今月、横浜市にあるアパートから脱走して17日ぶりに見つかった。 結果的に1人の被害者も出なかったし、神奈川県警が250人以上を動員して2週...
    2021年5月25日
  • 日本

    【早藤さんのお辞儀】世界が称賛した日本人の精神・態度

      日露戦争がはじまる前年、1903年5月24日に日本初のゴルフ場・神戸ゴルフ倶楽部がオープンしたことから、毎年この日は「ゴルフ場記念日」になっている。 ゴルフといえば先月、世界的に有名な大会(マスターズ)で、松山英樹選手がアジア人として初...
    2021年5月24日
  • 日本

    腐っても鯛!徳川一族が“日本初飛行”の名誉を手にしたわけ

      2021年の5月21日、あるアメリカ人がSNSにこんなメッセージをしていた。 Today is the 21st day of the month and the 21st week of the 21st year of the 21st century! 💫 きょうは21世紀がはじまってから21番目の年、でもって...
    2021年5月24日
  • 日本

    【和洋折衷の日本料理】伊達巻の由来・外国人が感じたこと

      5月24日の記念日は「伊達巻の日」。 伊達巻(だてまき)の由来には、 ・戦国~江戸時代の武将・伊達政宗の好物だったから。 ・ふつうの卵焼きよりも見た目がゴージャスだから、派手やお洒落な態度を意味する「伊達」から、こう呼ばれるようにな...
    2021年5月24日
1...318319320321322...869
こんなブログです。

ご訪問ありがとうございます。
このブログのねらいはおもにこんなものです。

・外国人が見た不思議の国・日本を紹介する。
・日本の歴史や文化について理解を深める。
・外国人と英語で話ができるようになる。

「broaden your horizons」
日本や世界の歴史や文化の知識を深めていきましょう。
キーワード検索でお好みの記事が出ますよ。

カテゴリー
アーカイブ
固定ページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー