「安いニッポン」で賢く優雅に暮らす外国人 その方法とは?
ここ30年ほど、海外に比べると日本のサラリーは伸び悩んでいて、今ではネットを見ると「安いニッポン」というワードが目立つようになった。 実際、日本と海外の温度差に気づいていない人…
ここ30年ほど、海外に比べると日本のサラリーは伸び悩んでいて、今ではネットを見ると「安いニッポン」というワードが目立つようになった。 実際、日本と海外の温度差に気づいていない人…
むかし中国を旅行中、日本語ガイドからこんな“自虐ネタ”を聞いた。 「唐のものは日本へ行って、明のものは韓国へ行った。中華民国のものは台湾へ行き、中国に残ったものは、文化大革命の…
このまえ、以下のメンツとマクドナルドで話をした。 20代のスリランカ人とインド人男性。 2人と今は日本の大学に留学している。日本語は、学んでみたけどすぐにギブアップした。あまり…
SNSを見ていると、知り合い(外国人)のイスラム教徒が一斉に「All Eyes on Rafah」という言葉とこの画像をシェアしていた。 All eyes on …
・どんだけ日本人嫌いやねん ・これがアメリカの本音だよ ・移民で出来た国(ネイティブアメリカンを追いやって)と日本ではまた違うわな ・日本のルールを守らない外国人は嫌いだよ 日…
19世紀の末期、日本人の本間 九介(きゅうすけ)が朝鮮半島の各地を歩き、そこでの経験を新聞に連載し、朝鮮の文化や社会事情を日本に広く伝えた。 彼の紀行文『朝鮮雑記』を読むと、当…
日本の企業で働いていて、日本に3年以上住んでいる男女2人の台湾人と会って話をした。 なので、今回はその内容を紹介しよう。 *これは今後の記事のためのメモなので、短く要点を書いて…
ちょっと前に、こんな記事を書いたのだよ。 450年ぶりに、カトリック教会と英国国教会が和解する 16世紀、イングランド国王のヘンリー8世は妻と離婚したいと考えていた。しかし、彼…
日本、アメリカ、ドイツなど7カ国で構成される「G7」は、最も裕福な自由民主主義国で、経済や軍事、外交面で国際的に大きな影響力を持っている。 韓国には、自国がそこに加わり、世界的…
30代前半のイギリス人女性と、40代のアメリカ人男性とガストでご飯を食べてきた。 その時、アメリカ人から、日本がだんだんと残念になっていくという話を聞いたんで、今回はそれを中心…
「サライ」とはペルシャ語で“宿”を意味する。 日本では、旅や歴史、文化などの情報を発信している雑誌の名前として有名で、今月号の『サライ』では黄金の国としての日本に焦点を当ててい…
知らなかったのだけど、韓国にはこんな伝説があるらしい。 古代、朝鮮半島に新羅があった時代、ある夫婦が海辺で幸せに生活していた。 ある日、夫が座っていた岩がとつぜん動き出し、その…
5月28日は1982年に、ローマ教皇として初めてヨハネ・パウロ2世がイギリスを訪問した日。 そして教皇はエリザベス2世やイングランド国教会の首長と話し合い、「450年」ぶりにカ…
イスラム教徒を表すアラビア語の「ムスリム」とは、「神(アッラー)に帰依した者、絶対服従する者」といった意味になる。 だから、神をたたえれば彼らは喜ぶし、逆に冒とくすれば怒らせる…
韓国のテレビ番組に出演し、有名になった中国のタレント(インフルエンサー)が、自身のTikTok放送で中国の視聴者に向けて、韓国へ行ったらこんなコンテンツを作りたいと意欲を語った…
では、クエスチョン。 日本初の文部大臣で、現在の一橋大学を設立したのは森 有礼(もり ありのり)だけど、彼の死因は一体なに? 答えは、暗殺だ。 彼は1889年に、…