宣教師ルイス・フロイスが見た戦国時代の日本女性 ②
前回に引き続き、戦国時代の日本にやってきたヨーロッパ人宣教師、ルイス・フロイス(1532~97)の目をとおして当時の日本の様子を紹介していきます。 ルイス・フロイスは重要人物で…
前回に引き続き、戦国時代の日本にやってきたヨーロッパ人宣教師、ルイス・フロイス(1532~97)の目をとおして当時の日本の様子を紹介していきます。 ルイス・フロイスは重要人物で…
知り合いにイスラーム教徒のインド人がいる。 彼は日本の大学を卒業して、そのまま日本で働いている。 さいきん車のない彼から荷物を運んでほしいと頼まれて、2時間ほど作業を手伝った。…
いまから半年前、防衛省は激しく怒っていた。 きょねん12月20日、韓国海軍の駆逐艦が自衛隊機に射撃用レーダーを照射したことで日韓の大問題となった。 これは銃口を向けることと同じ…
知り合いにウサギが大好きのイギリス人がいる。 その人は2年前に結婚した女性で、新婚旅行で日本にやって来た。 日本でウサギがデザインされたグッズを買いあさって、大いに満足して英国…
先月5月、韓国の議員団が日本にやってきた。 その目的は、戦後最悪といわれる韓日関係の改善と見てまず間違いない。 6月に大阪で行われるG20で、文大統領と安倍首相の首脳会談を実現…
BANKは銀行だけど、韓国のVANKとは反日団体のこと。 慰安婦問題や竹島問題などで日本の“歴史わい曲”を非難し、おもにインターネットを使って世界中に韓国側の主張を拡散する活動…
いよいよあした(6月28日)から、大阪で主要20か国・地域(G20)首脳会議が開かれる。 それを目前にして韓国の文(ムン)大統領が日本にこう呼びかけた。 「私はいつでも対話の門…
これはフランスを代表する画家クロード・モネ(1840年 – 1926年)の作品「ラ・ジャポネーズ」。 日本が1867年のパリ万国博覧会に参加したとき、…
ここはハワイの真珠湾です。 かつて日本軍がここを奇襲したことから、アメリカとの戦争が始まりました。 「リメンバー・パールハーバー(真珠湾を忘れるな)」という言葉はいまでも有名で…
むかし中国を旅行したとき、現地の日本語ガイドが日本人と中国人の違いをこう話した。 「中国人は造ることと壊すことが得意で、日本人は保存することが上手です」 世界四大文明のひとつに…
「もはや戦後ではない」 1956年にそんな言葉が流行語となって、日本はいま二度目のオリンピック開催を目前にひかえている。 でも、まだ完全には終わっていなかった。 NHK NEW…
あさって6月28日~29日の2日間、大阪でG20サミット首脳会議が開かれる。 メンバー国は以下の20カ国だ。 G7(フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・日本・イタリア・カナダ…
このまえ久しぶりに知人のイギリス人とスカイプで話をした。 そのイギリス人は日本で5年ほど英語を教えていた女性で、母国で出産するためにイギリスへ帰った人。 いまはロンドンから引っ…
外国人に日本人の印象をたずねると、だいたい「礼儀正しい」と「規律正しい」という答えが返ってきます。 なかでも岩手県民は特別丁寧のようです。 この動画を見た外国人はこれを「日本人…
移民を積極的に受け入れる寛容な国として知られる北欧のスウェーデン。 日本では多文化共生社会の理想として語られることも多い。 スウェーデンは世界中の価値観や宗教を尊重するけど、や…
太平洋戦争末期、もはや限界が見えてきた日本軍は、アメリカ軍が理解できないような攻撃をおこなった。 神風特別攻撃隊による突撃攻撃だ。 爆弾をかかえて突っ込んでくる戦闘機に米軍は戦…