-
和食ではないが日本料理のドリア。由来はイタリアの名門貴族?
この前ネットでイタリアに住んでいる日本人が、「サイゼリヤのミラノ風ドリアってなんなの?」と投稿しているのを見た。 まずイタリア料理に「ドリア」という料理はない。 それに何が「ミラノ風」なのかわからないという二重の謎。 すると同じくイ... -
中華料理店なのに、アフガニスタンの古都“バーミヤン”の理由
アフガニスタンについて、日本で一番有名なものは下の巨大な仏像では? 2001年にこの地を支配したイスラーム過激派組織ターリバーンが破壊しやがったけれど。 アフガニスタンのバーミヤンにあるこの大仏をずっと見たいと思っていたか... -
最悪の日韓関係のいま、日本にいる韓国人の思いはいかに?
ローマの軍人で政治家のユリウス・カエサルが紀元前47年、ゼラの戦いで勝利したことを本国ローマにいる腹心に知らせるため、手紙にこう書いた。 「来た、見た、勝った」 高校世界史の超重要人物、カエサルはとてもシンプルな文体で知られている。 ... -
【雪中送炭】ピンチが絆になる、日本と台湾のイイ関係
「台湾の人たちって、ひょっとしたら日本人よりも日本のことが好きかも」 そんなことを思ってしまうのは、たとえば2018年にロシアでサッカーW杯が開催されたとき、お天気お姉さんが日本代表ユニフォームを着て天気予報を伝えているのを見たときだ。... -
高句麗はどっちの国? 進む中国の『東北工程』に韓国が怒り
「日本が島国でマジよかった」と思えるのは、たとえば中国・韓国のこんな争いを見たとき。 韓国の高句麗・高麗研究所理事長のソ・ギルス氏が、中国による「東北工程侵奪報告」でこう書いた。 朝鮮日報の記事(2021/03/07) 「最近持ち上がった『韓... -
日本の“隠し財産”:M資金詐欺・韓国とフィリピンでの騒動
NHKの記者が書いたこの記事の、秘密資金とやらをご存じだろうか。(2021年3月9日) GHQの秘密資金?「M資金」詐欺を調べてみた 太平洋戦争のあと、実質的に日本を支配していた連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が接収したとウワサされる秘... -
【緑茶とミントティー】モロッコ人が話す日本人との共通点
今回の話は「モロッこ」と書くと、スーパーかわいくなる国・モロッコだ。 でも日本とはあまり縁のない国だから、まずは基本情報を確認しとこう。 面積:44.6万平方キロメートル(日本の約1.2倍,西サハラ除く) 人口:3,603万人(2018年) 首都:ラ... -
【韓国の敵は韓国人】“対日融和”の文大統領と国内の反対勢力
韓国側が過去の問題を何度も蒸し返すことで、日本の心が離れていって、いま日韓関係は氷河期を迎えている。 でも関係改善を求めるバイデン大統領の意図を考えたり、東京五輪を北朝鮮との接点にしたいと思うようなった韓国政府はいま、これまでの反... -
広がる台湾支援の動き・日本人が一致団結した『ヤシマ作戦』
台湾にとって、中国はパイナップル輸入の最大のお得意先。だった。 中国が突然、3日前に台湾産パイナップルの輸入を停止すると発表したから、台湾はパニック状態となる。 禁輸の理由は、台湾の農産物から有害生物が発見されたからだというけれど、... -
「マッチョ」はスペイン語。しかし女性はこれを嫌うらしい
ちょっと前に、日本の会社で働くスペイン人女性をお寺へ連れて行った。 そこで早速、筋骨隆々の金剛力士像とご対面。(上の写真) 日本のお寺の入り口にはよく、口を開いた阿形(あぎょう)と、閉じた吽形(うんぎょう)の2体の金剛力士像(仁王像...