-
韓国文政権が結局、日本にしたこと 自己否定からの信頼喪失
1965年の請求権協定で問題の解決を確認して、日韓両政府がその後ずっと守り続けきた約束を、2018年に韓国最高裁がひっくり返し、元徴用工訴訟で日本企業へ賠償を命じる判決を出す。 地獄の門が開けられて、日韓関係は落ちるところまで落ちた。 この... -
地名のつけ方の違い:日本人は縁起かつぎ、米国は個人から
そうか。 きょう9月9日は1791年にワシントン大統領へ敬意を表して、アメリカの首都がワシントン市と命名された日か。 ジョージ・ワシントンは総司令官としてアメリカ植民地軍を率いてイギリスと戦い、アメリカを独立へと導いた。 そして初代大統... -
「世界最古の王朝」の歴史で生まれた3人の不幸な天皇
世界が認めたように、この国の歴史は地球上でいちばん長い。 ギネスとCIAが認めた日本。控えめに言って世界最古の国 といってもこれは「現在につづく国」という意味で、日本が人類史で初めてできた国ということじゃない。 ギネスの公式記録に「世界... -
【日本の天気予報】日和見→戦争のお守り→韓国人の称賛
1年を24の季節に分けた「二十四節気」によると、日本はきのうから「白露(はくろ)」に突入した。 大気が冷えて露(つゆ)ができ始めるころで、次は「秋分」だから、もうかなり秋に近づいている。 ということで、今回は日本と天気の話ですよ。 「... -
【感動が虐待へ】日米でかなり違う、“子どもの外出”への見方
ことし3月、ネットフリックスで『Old Enough!』という番組が配信されると、アメリカの主要メディアが取り上げて大きな話題となる。 「十分な年齢」というこの番組は、これまで働きつづけてきた初老の男性がやっと定年を迎え、これからステキな年金... -
【日韓併合】韓国で最も嫌われる男・李完用の“もう一つの顔”
「韓国併合は合意の上に形成されたもので、日本だけでなく韓国側にも責任がある。」 2022年のいま文部科学大臣がこんな発言をしたら、炎上騒ぎになるのは必至として、その後どうなってしまうのか? 36年前、昭和の時代なら一発アウトだ。 1986年の... -
日本人なら無理 2000年も“自分”を忘れなかったユダヤ人
いまから2000年ほどまえ、日本人が森に入ってドングリを拾ったり、田んぼでお米を育てていたころ中東では歴史的な出来事があった。 迫害を受けていたユダヤ人が西暦66年に、ローマ帝国に反乱を起こして戦争が始まる。(ユダヤ戦争) そしてローマ帝... -
日本人・台湾人の違和感:先住民と原住民、どっちが差別的?
ブラジルでつい先日、ある先住民グループの唯一の生き残りだった男性が亡くなった。 ということでまずは「R.I.P」。(Rest in peace:ご冥福をお祈りします) 彼は外部の人間との接触を一切避けて、約26年もの間たった1人で暮らしていたという。 ... -
【サウナ文化】日本人がドイツで経験した“気まずい瞬間”
日本人ならこれは、「ガスが無くなるから、あんまりお風呂に入らないでね」と政府に言われるようなモノか? AFPの記事(2022年8月26日) サウナの利用削減呼び掛け、エネルギー危機で フィンランド ロシアがウクライナに侵攻しやがったことがきっか... -
【君主の差】なぜ日本は近代化に成功し、清に勝てたのか?
日清戦争(1894~95年)で日本が勝利すると、福沢諭吉は涙を流してよろこんだ。 日清戦争など官民一体の勝利、愉快とも有難いとも言いようがない。命あらばこそコンナことを見聞きするのだ、先に死んだ同志の朋友が不幸だ、アア見せてやりたいと、...