【凧の由来】江戸時代に、なんでイカが“タコ”になったのか?
コロナ規制がほぼ解除されて、ことしの浜松まつりには255万人が集まった。 集客の目玉のひとつは凧(たこ)あげで、それを見たバングラデシュ人やイギリス人はSNSにこう書きこむ。 …
コロナ規制がほぼ解除されて、ことしの浜松まつりには255万人が集まった。 集客の目玉のひとつは凧(たこ)あげで、それを見たバングラデシュ人やイギリス人はSNSにこう書きこむ。 …
韓国が目指す大きなゴールに「G8」のメンバーになることがある。 朝鮮日報(2023/05/01) G7控える尹錫悦外交…最終目標はG8進出 いま広島で日本、カナダ、フランス、ド…
人類で初めて核兵器が使われた広島で、きのうから主要7カ国首脳会議(G7サミット)が始まった。 G7の首脳が原爆資料館を訪問したり、被ばく者の話に耳を傾けたり、犠牲者に花を手向け…
きょねんイギリス人の女性とガストへ行って、食べ物と飲み物をタブレットで注文した段階では何の驚きもなかった。 が、それをネコ型ロボットが持ってきたのを見て、「これは未来だっ!」と…
日本へやってきて小中学校で英語を教えた後、迷った末に母国へ帰ることになって、いまはたまに、タイ焼きをなつかしく思っていながら暮らすアメリカ人の女性がいる。 まえにそんな知人に日…
『トム・ソーヤーの冒険』で有名なアメリカの作家マーク・トウェインにはこんな言葉がある。 The two most important days in your life are…
「こんなことが起こるのは韓国だけ!」という出来事を欧米人は「OINK」(Only in Korea)といった。 「オインク」はブタの鳴き声を英語で表現したもの(日本語ならブーブ…
日本で「2大春の」と言えばパン祭りと紫綬褒章。 スポーツや学術の分野ですばらしい功績を残した人に贈られる紫綬褒章の伝達式が今週の月曜日にあって、WBCで優勝した侍ジャパンがこれ…
画面のボタンをぽちっと押す。 たったそれだけのことができず、怒り出すほど沸点の低い人が世の中にはいる。 コンビニでタバコを買おうとしたら、店員に年齢確認を求められて「なんでそん…
「皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ」 明治の日露戦争で東郷平八郎が率いる連合艦隊がロシアのバルチック艦隊と戦う直前、全軍の士気を高めるために秋山 真之(さねゆき)…
文前政権のときに日韓関係は「戦後最悪」と言われるほど悪化し、大統領と首相が目を合わせないような氷河期にはいる。 でも、きょねん尹(ユン)大統領が誕生すると一気に解凍が進んで、い…
このまえのゴールデンウイークに、インド人2人とバングラデシュ人3人をつれてピクニックに行ってきた。 「ランチを持ってきてくれ。忘れないように」と事前にちゃんと連絡したおかげで、…
中国は父、韓国は兄、そして日本は弟。 東アジア3国の関係をネットでこう表現する人がたまにいる。 これは中国でうまれた漢字や仏教などの文化がまず朝鮮半島、そして日本へ伝わった順番…
20年ほど前、ボクが大学生だった時、後輩が実は在日韓国人だったことを本人の口から知った。 大阪で生まれ育ったヤツは焼肉店の息子で、完璧な日本語(大阪弁)を話すもんで、てっきり勝…
江戸時代、忍者の画眉丸(がびまる)が極楽浄土といわれる島へ行って、不老不死の仙薬を探して持ち帰る。 そんなストーリーのアニメ『地獄楽』がいま絶賛放送中。 &nbs…
まえに知り合いのイスラム教徒から、「富士山を見てたいから、ぜひ連れて行ってくれ!」と頼まれたから、彼とその友人の計5人のイスラム教徒を車に乗せて田貫湖と白糸の滝へ行ってきた。 …