バレンタインデーの由来・日本とキリスト教世界の理解の違い
全国のピュアな少年や青年が、ドキドキしながら学校の下駄箱を開ける日。 それが2月14日の「ふんどしの日」、じゃなくてバレンタインデー。 いまの学校でもそんな昭和な展開があるかし…
全国のピュアな少年や青年が、ドキドキしながら学校の下駄箱を開ける日。 それが2月14日の「ふんどしの日」、じゃなくてバレンタインデー。 いまの学校でもそんな昭和な展開があるかし…
このまえ愛知県で「ソックディア」というバクチの借金をめぐって、ベトナム人同士によるトラブルが起きて3人が逮捕された。 朝日新聞(2022年2月10日) 賭博「ソックディア」の借…
パリは燃えているか? いま韓国の若者は、中国に対する怒りに燃えているゾ。 それがあまりにも激しいから、40代以降の大人、特に与党「共に民主党」の支持者の間では「なんでそこまで嫌…
いま北京で行われているオリンピックで、ある外国人記者の食べたパスタが「ショボすぎる…」と話題だ。 Food in the media centre plumbin…
日本では建国記念の日にあたる2月11日、フランスでは1858年のこの日に奇跡が起きた。 洞窟の近くで薪(まき)を拾っていた14歳の少女が不思議な女性を見る。 ヨーロッパを超えて…
きのうの建国記念の日、ネットをサーフィンしてたら、こんな挑発的な書き込みを発見。 「神話上の神武天皇が即位した日をグレゴリオ暦の日付にしたもの。科学的根拠はなく、こんな非科学的…
という 韓国人が愛して誇りにしている文化に、韓服(スカートのチマと上着のチョゴリ)、キムチ、テコンドーがある。 そうした韓国を代表する文化について、このところ中国が「あれは実は中国文化なのだ…
先日2月9日に、「蔚山(うるさん)城の戦い」について書いたのデスヨ。 日本(熊本)にある韓国の影響:山城、セロリ、武者返し、蔚山町 今回はそのスピンオフでこの戦いのメインキャラ…
日本初の文部大臣で、商法講習所(いまの一橋大学)の設立者。 戦前の日本の教育制度を確立し、明治六大教育家の一人に数えられる人物が森 有礼(もり ありのり)。 日本の「教育の父」…
2022年3月9日。 韓国国民にとって運命のトキ、第20代大統領が決まる日まであと1か月もない。 いまの様子を見ると、この選挙は与党の李在明(イ・ジェミョン)候補と野党の尹錫悦…
「最近の若者は…」という言葉は、5000年前のエジプトの粘土板に刻まれていたという話がある。 それがホントかどうかは置いといて、ジェネレーションギャップとそれからくる年長者の怒…
日本にはなくて、世界の多くの国にある重要な日がこれ。 Today is Independence day. the tradition in Trinidad is to wa…
日本とタイには、アジア・仏教・国王(天皇)・民主主義社会といった共通点がある。 これが理由で日本に親近感を感じるタイ人がいるし、その逆もいるはずだ。 でも、日タイでは歴史や文化…
スポーツの素晴らしさを通して、世界の友好と協調をアピールするオリンピックでなんでこうなった? 中央日報(2022.02.07) <北京五輪>中国、開会式に韓服登場させ…また反中…
ドッキリではなくて、ある日突然、全裸の客がフツウに店に入ってきたら? そのインパクトなら、海外メディアが報じてもおかしくない。 イギリス紙デイリーメール(30 January …
元首相で立憲民主党最高顧問をしている菅直人氏が弁護士の橋下徹氏に対して、「ヒトラーを思い起こす」とツイートして大騒ぎになった件は記憶に新しい。 この件についての民意は、TBSが…