韓国への修学旅行は是か非か?「謝罪旅行」という重い闇
韓国という国は薬と同じで、付き合い方が大事。 もちろん服用したくない人は無視したらよろし。 薬は用法・用量を守って正しく使えば体にいいけど、使い方を間違うと毒になる。 さて話は…
韓国という国は薬と同じで、付き合い方が大事。 もちろん服用したくない人は無視したらよろし。 薬は用法・用量を守って正しく使えば体にいいけど、使い方を間違うと毒になる。 さて話は…
これから日本の若者はゴー・ウェスト、中国へ行くことになる。 もれなくみんなではないけど、観光庁がその方針を固めて発表したから方向性は間違いない。 21世紀の遣唐使も悪くないから…
「タイは若いうちに行け」というキャッチコピーがあったけど、これから日本の若者は中国へ行くことになりそうだ。 時事通信の記事(1/14) 高校修学旅行を海外に 中国念頭に普及推進…
いまから一カ月半ほどまえ、韓国は目論見が外れて心の底から悔しがっていた。 日本政府がおこなっている対韓輸出の管理強化を、ムン政権としては何とかして撤回させたい。 それできょねん…
日本は人型ロボットの分野で世界的な先進国だ。 韓国は電子産業では世界トップレベルだけど、日本の技術力を見た韓国人記者は日本の企業と比べると「初歩」水準だとなげく。 というかこの…
このまえ視野検査をうけに眼科へ行ったら、入り口に上のロボットが置いてあった。 このロボットは全体的に丸みを帯びていて子供のようなかわいらしい顔をしているけど、ロボットの語源はわ…
日清戦争で日本が中国に勝利した1885年(明治18年)、シドモアというアメリカ人が日本へやって来た。 シドモアは天皇や皇室の印象をこう書く。 欧州の君主や権勢を誇る王族は、日本…
フランス人の旅行家で美術収集家のエミール・ギメが明治の日本へやってきた。 そこで彼は、日本人が海に生かされていることを知る。 網の中においしい魚を投げ入れる超自然の力に、彼らは…
年が変わっても何も変わらないのがおとなりさん。 先週10日、日本を訪問した韓国の大物政治家で韓日の掛け橋でもある(たぶん)カン・チャンイル韓日議員連盟の会長が東京で開かれた在大…
韓国政府がドラえもんの“パクリキャラ”のシクヤクエモンを公開したら、国民からぶったたかれて速攻で削除した、といういつもの韓国ドタバタ劇場を前回に書いた。 日本のドラえもんに韓国…
昨年末、韓国さんは中国による“パクリ”に怒っていた。 韓国ゲームのキャラクターをほんの少しいじっただけで、中国企業がオリジナルキャラとしてゲームを提供して金もうけをする現状に我…
きょう1月11日は「塩の日」。 ということで、今回は塩についての話を書こうと思う。 サラリー(給料)、サラダ、サルサ、ソースといった言葉の語源は一体なんでしょう?ということ。 …
ネットを見ると、たまに「~へ行ったけど、中国人旅行客のマナーがひどかった」なんて書きこみがある。 でも、中国政府が自国民のマナー向上に力を入れているせいか、世界中からそんな声が…
このまえ日本に住むインド人とバングラデシュ人とカレーを食べに行った。 「日本人は清潔好きですね。どのレストランでもこんなおしぼりがある」と感心するインド人に、「そのせいか、イン…
日本と韓国は歴史問題では「鏡の国」で、同じものでも左右反対に見えることがある。 特に、日本統治時代についての認識はまったく違うから、政治的な対立はむかしから絶えない。 韓国では…
知り合いのインドネシア人のムスリム(イスラーム教徒)が日本にやって来て、真っ先に覚えた漢字は「豚」だった。 豚肉を食べることはアッラーから禁止されているから、日本に住むムスリム…