リトアニア人の話 有名な日本人・抹茶・気候・情報収集のちがい

リトアニアはロシアとスウェーデンの間にある国で、高緯度に位置しているから、気候は基本的に寒い。
ネットを見ると、6月に日本を旅行したリトアニア人が、最高気温34度という“熱攻撃”を受けて「とても暑い…」と弱音を吐いていた。同じ時期、リトアニアでは気温が10度ほど低いらしい。
日本人がインドへ行って気温44度の中を歩き回れば、きっとこの人の苦しみが理解できる。

今回はリトアニアの基本スペックを確認してから、日本の大学で留学している20代のリトアニア人男性と話した内容を紹介しよう。

面積:6.5万平方キロメートル(北海道の約8割)
人口:約288万人(2023年)
首都:ビリニュス
言語:リトアニア語
宗教:主にカトリック

ソースは外務省HPの「リトアニア共和国(Republic of Lithuania)基礎データ

 

ーーリトアニアを初めて訪れた日本人は福沢諭吉って人。日本で彼は超有名人で、ちょっと前まで「ユキチ」は最高紙幣を意味していた。この人を知ってる?

一万円はいいよね。財布に入っていると大きな安心感がある。でも、残念ながら、「フクザワ」という人は聞いたことがない。

ーー そっか。じゃ、杉原千畝は?
 第二次世界大戦時、リトアニアのカウナス領事館にいた外交官で、彼はナチスの迫害から逃れてきたユダヤ難民にビザを出して、6000人を救った義人だ。

ああ、彼なら知ってるよ。僕はカウナスの大学に通っていて、市内にスギハラ記念館があったからね。行ったことはないけれど。スギハラのことは、教科書にも書いてあったと思うけど、一般的にはあまり知られていないんじゃないかな。

 

ーー最近、世界的に抹茶が人気だと聞いたけど、リトアニアではどう?

リトアニアでも「マッチャ」は有名だよ。特に若い人たちの間でね。カフェに行けば、よく抹茶ラテがあって俺も好きだったんだ。

ーーラテじゃなくて、ガチのほうは? リトアニアにも、濃い緑色をした本物の抹茶はある?

それは見たことはないけど、専門店に行けば、本物の抹茶を売っているんじゃないかな?

ーーつまり、リトアニアでの知名度は「福沢諭吉<杉原千畝<抹茶」って感じか。

 

リトアニアのチョコレート

 

ーーリトアニア人にとっては悲報がある。残念ながら、日本は梅雨に突入した。前に別のリトアニア人が、「あの高温多湿は本当にツラい」と泣きゴトを言っていたから、君も覚悟しておいたほうがいい。
それに、梅雨になると日本ではゴキブリがよく出てくるから、住宅街から悲鳴が聞こえてくるかもしれない。リトアニアにもあの黒い悪魔はいる?

リトアニアには雨季がないから、それがどんなものか興味はある。外に出ると不快になるから、引きこもりになる予感がするけれど。
ゴキブリはリトアニアにもいて、何度か見てしまったことがある。でも、日本のゴキブリはサイズが大きいらしいから、気持ち悪さも倍増するんだろうな。

ーー へ〜、それは意外。ゴキブリは基本的に寒いところにはいない。知り合いのドイツ人は日本で初めてゴキブリを見たと言っていた。彼は最初、それをカブトムシだと思ったらしい。だから、リトアニアにもゴキブリはいないと、勝手に思い込んでいた。

 

ーーそれで、リトアニアにいた時、どうやって日本の情報を集めた?

いや〜、21世紀は本当に便利でいい時代だね。ユーチューブの動画やブログなんかで、しっかり日本の予習ができたよ。

ーーリトアニア人が発信する日本の情報は、そんなにたくさんあるの?

それはめったにない。でも、言ったじゃないか、今は21世紀だって。ネットには、日本に住んだり旅行したりしたアメリカ人やヨーロッパ人の動画やブログがたくさんあるから、選択に困るくらい色々な情報が手に入る。だから、まだ日本のゴキブリを見たことはないけど、その大きさは知っている。
国内のことならリトアニア語で調べて、国外のことは英語で調べるのが普通だよ。

ーーそれは日本人とは違うな。世界中の国に日本人がいるから、ほとんどの日本人は国外の情報をきっと日本語で検索している。でも、それは「日本人」というフィルターを通した情報だから、現地の人がリアルに思っていることとは違う。

リトアニアは300万人しかいない小さな国で、日本は世界的な大国だからね。同じように比べるのはどうかと思うよ。

ーー日本語の海外情報には、正確さに欠けるものがある。主語を変えて、自分の考えを外国人の口で伝える日本人がいるからね。
「アメリカの人たちは、よく日本の◯◯を“とても遅れている”と批判している」とか、「いまアメリカ人は日本の◯◯に夢中!」といった情報を見て、アメリカ人に聞いたら「そんなの聞いたことがない」って言われて、肩すかしをくらったことが何度もある。

そうなんだ。それは知らなかった。

ーーだろうね。ユーチューブにはそこまで深い情報はないだろうから。

 

 

世界の中の日本 目次

外国人から見た不思議の国・日本 「目次」

【セミ爆弾】リトアニア人が日本旅行で一番驚いたこと

ロシア人とリトアニア人の話 ⑦ 日本の信仰・願いごと文化

日本の道はすごい!暑いインドは、道が溶けて蚊も飛べない。

日本の夏の”異常な”暑さに、外国人観光客の反応は?欧米人編

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次