「日本人さあ…」。在日スコットランド人のストレスのわけ
「われらの王が戻ってきた!」 10年以上もフランスにいた女王メアリー・ステュアートが1561年の8月19日、やっとスコットランドに帰国した。 「王の帰還」に首都エディンバラの人…
「われらの王が戻ってきた!」 10年以上もフランスにいた女王メアリー・ステュアートが1561年の8月19日、やっとスコットランドに帰国した。 「王の帰還」に首都エディンバラの人…
シク教徒のインド人が京都へ行ったというから、どこのお寺か神社が良かったか聞いたら、その答えは「金閣寺」だった。 というのはシク教徒にとって、最も神聖で重要な総本山も「Golde…
韓国の国立大学で「平和の少女像」を校内の敷地に設置したい学生グループと、それを認めない大学側との対立がつづいていた。 *正確には慰安婦像だけど、ここでは韓国側の視点で「(平和の…
江戸時代、8月1日は「八朔(はっさく)」という武士の祝日だった。 *これは旧暦で現在のカレンダーなら8月30日。 この日は1590年に徳川家康が江戸城に入城した重要な日だから、…
2022年の夏、オレたちのガストがウナギで勝負に出た。 「土用の丑の日」は中国にもあるが、この日にウナギを食べて、夏の暑さに負けないエネルギーを手に…
きょう8月31日は「イチャモン」の日。 徳川家康が1614年のこの日、日本の歴史上、最も有名な言いがかりをつけた。 その原因は、豊臣秀吉の子・秀頼(ひでより)が再建した方広寺の…
江戸時代の会津藩には「什(じゅう)」という教育組織があって、そこでは、守らないといけない「什の掟(おきて)」が定められていた。 最初のオキテは「年長者(としうえのひと)の言ふこ…
もうすぐトンデモナイことが起こる…、と予想される日を「Xデー」という。 元徴用工訴訟について日本企業の資産が現金化されたら、それは日韓関係の「終わりの始まり」となる。 韓国最高…
事実と違う内容や攻撃的な投稿をSNSにして、多くの人を怒らせる。 そんな「ネット炎上」は個人だけではなく、友好親善を目的にする外国公館でもヤラカスことがある。 ロシアがウクライ…
日本最大ではないけれど、「日本三大祭」のひとつに数えられるのが京都で7月に行われる祇園祭。 このタイミングには重要な意味がある。 冷蔵庫も上水道もなかった平安時代、高温多湿の京…
「ミーン、ミンミン」「シャンシャン」とセミがいっせいに鳴き始め、まるで時雨(しぐれ)が降ってきたように、大音量で聞こえる状態を「セミ時雨」という。 俳句でこれは夏の季語。 浜松…
浜松に住んでる知人のバングラデシュ人女性からメールがきて、それを開くとこんなメッセージが。 「来月に夫が日本へやってきて、3か月一緒に住むことになったから、2人にちょうどいい広…
「予定は未定」といってもこのままだと、いつかはその日、日韓関係の”破綻”を宣言する“Xデー”は訪れる。 2018年に元徴用工訴訟で韓国最高裁が日本企業に賠償を命じると、これは国…
日本に住んでいて、たこ焼き器を持ってるイギリス人が友人を誘ってパーティーを開いた。 お好み焼き粉を水で練って丸く焼いて、その上に「とろけるチーズ」とオタフクソースをかけたそれは…
1842年のきょう8月29日、アヘン戦争でイギリスにボッコボコにされた中国(清)がイギリスと南京条約を締結した。 古代から交流のあった日本は中国をよく知っていて、アジアの大国と…
むかし友人の中国人と、(正確に言うと、そう思っていたらとつぜん音信不通になった中国人)と話をしていたら、彼がこのまえ奈良へ行ったと言う。 奈良なら大仏を見て、鹿にセンベイをあげ…